離婚の原因が妻の浮気でも、夫が子供の親権を取れないことがある
浮気は重大な裏切り行為です。夫は浮気をした妻に対して離婚や慰謝料を請求することができます。
しかし、妻の浮気は子供の親権に関して重要ではなく、不倫の事実のみで親権者としてふさわしくないとは判断されません。
子供が小さければ小さいほど、子育てには母親が必要だと考えられています。
たとえ離婚した原因が妻の不倫だったとしても、親権は母親が取りやすくなっているのです。
特に1歳くらいまでの子供ならほぼ間違いなく母親が親権を取ります。
なお、妻の不貞が子どもの親権において一切影響を及ぼさないわけでもありません。
『子供の目の前で不貞行為をしている』など、子どもに悪影響をおよぼした場合では考慮されます。
親権取得に必要なのは父親としての実績
妻が浮気をして離婚になったとしても、貴方が親権を取ることはできないのでしょうか?
必ずしもそんなことはありません。父親である貴方がどれだけ子供を育てているかが重要なのです。
母親が子育てしたくない場合
子供が小さくても父親が親権を取れる例として『母親が子育てをしていなかった』という条件があります。
具体的には
・育児をしていたのが父親のみだった
・母親が子供を虐待していた
・そもそも母親が親権を取りたがらない
このような場合では父親が親権を取れることがあります。
子供が意思が大事なのは15歳以上の場合
子供が15歳以上の場合、親権を大きく左右するのは子供自身の意思です。
15歳以上の子供の親権を裁判などで争う場合には,裁判所が子ども本人に考えを聞く必要があるからです。
義務教育もおわるこの年齢は、自分の意思で物事を判断できる一つの目安となっているのです。
ただし、小学生や幼稚園に通う年齢の子供だからといって一切考慮されないわけではありません。
親権者として認められる条件とは
あなたが親権者として認められるには、多くの事情を考慮して総合的に判断されます。
・子どもに対する愛情の有無
・子ども本人の意思
既に別居している場合は一緒に生活している方が当然有利です。
・子どもの年齢や発育状況
・兄弟姉妹が分かれることにならないか
幼い子供が複数いる場合、原則として一人の親が子供全員の親権者になります。
・収入などの経済力
・父親に代わって子育ての援助をしてくれる人の有無
・父親の年齢・心身の健康状態など
・環境の変化が子どもの生活に影響する可能性
・住宅事情や学校関係などの生活環境
子供が小さいほど、あなた一人だけで育児を行うのは大変です。一人親のほとんどは仕事で家を空けますから、あなたの代わりに子育てを手伝ってくれる支援者がいる方が有利です。
また、女の子が思春期になると父親に相談できないことが増えますから、あなたを支援してくれる友人や親戚に協力を求めてください。
妻の浮気に悩んでいるあなたへ。
夫が子供の親権を取れない可能性が高いからといって、浮気問題を放置するのは良くありません。
浮気や不倫は夫婦だけの問題ではありません。子供の成長に大きな影響を与えてしまいます。
離婚をせずに不倫を止めさせて復縁するという道もあります。誰にも相談できないなら、せめて探偵社に相談してください。